2012年06月19日

さかな大会報告


さかな大会では、カネキュウさんより提供頂きアジの炭焼きをサービス致しました!

皆さんのお気持ちを東北への義援金とさせて頂きます(内訳:魚チャリティーに含まれています)
振込みは魚センターにお任せしてあります
入金後にまた報告しますね
ありがとうございます イアルノあきこ


以下、魚センターより報告です

先日のさかな大会INてんと市
におきまして
各種イベントで義援金活動を
いたしました。

総額10,470円集まりました。
ありがとうございます。

内訳ですが

さかなつかみ取り 2500円
おもちゃセリ大会 1800円
さかなチャリティー 3970円
当日お客様より   2200円 合計 10,470円です

このお金は東日本大震災の被災された方へ焼津市を通して
寄付したいと思います。
ご協力ありがとうございました。

焼津さかなセンター
  

Posted by イアルノakiko  at 18:57Comments(2)さかな大会12.6/10

2012年06月18日

さかな大会楽しく終了

三ヶ月ほど前から仕度していたさかな大会が終了しました

企画しましたイベントで皆さんが笑顔で参加されていて
昨日は特別に楽しくて幸せな1日でした

当日思いましたあーすれば分かりやすいな、こーしたらいいなを
次のイベントに活かしていきます

感想BOXを設置させて頂きましたが
ご意見がまだあればイアルノにお寄せください

至らない点がありますが、今後もどうぞよろしくお願いします!

お客さんありがとう
出店者の皆さん出店と、宣伝協力ありがとう
仕度を手伝ってくれたりえチャンありがとう
魚センターの皆さんありがとう
特に清水さん、カネキュウさん、ありがとう
ビッグテントにも、ありがとう☆
  

Posted by イアルノakiko  at 16:59Comments(4)さかな大会12.6/10

2012年06月15日

魚料理をふるまい鯛!


魚センターのなかの魚屋さんと、
外のお店のコラボレーション
焼津市のお店だけでなく
静岡市や藤枝市からも出店です

どんな味になるのかなあ
今日も試作を続けるお店があるんですよー

楽しみですね


魚達を知る1日
皆が笑顔のてんと市
さかな大会でも皆が笑顔です!

  

Posted by イアルノakiko  at 22:19Comments(0)さかな大会12.6/10

2012年06月14日

出店者名札!


カラフルな魚が泳いでるー
さかな大会当日出店者さんにお渡しします

さかなセンターイベントブログにエントリーされてない方は、担当清水までご連絡くださいね

  

Posted by イアルノakiko  at 23:07Comments(0)さかな大会12.6/10

2012年06月14日

♪めぐみのうみ♪ 作:金吾


島田市の姉弟バンドが作った海の歌です

さかな大会でお披露目なんです
新焼津song


お子さんでも歌えるゆったりな歌
地球の循環も感じられます

歌詞カードを当日配ろうかな!
皆一緒に歌ってねー


  

Posted by イアルノakiko  at 23:02Comments(0)さかな大会12.6/10

2012年06月14日

6/17は!魚屋イアルノ


日曜、焼津魚センターにて【さかな大会】ですよー
魚センターブログ→http://sakananet.eshizuoka.jp/

イアルノあきこ、この日は魚センター店舗のカネキュウさんのお魚を炭焼き販売します

炭焼きの美味しさと
魚達の味を
感じて欲しいです!


今回は魚で?、心と体を癒しますよ!
当日ねじりハチマキでフーフーパタパタしてます!

遊びに来てねー

ーーーーーーーーーーー

ちなみに、さかな大会では癒しコーナーもありますので、私はマッサージしないけど、沢山体験してってねー
ベビーマッサージもありますよ

【yaaluno】
Akiko
090-4193-2111
balancebeauty@softbank.ne.jp
http://chouwa.eshizuoka.jp/
新サロン 静岡県藤枝市音羽町5-15-28

〜心と体のメッセージ伝えます〜
足つぼ、ボディケア、オイルケア、美顔、ヘナ、足つぼ講座

  

Posted by イアルノakiko  at 19:10Comments(0)さかな大会12.6/10

2012年06月12日

さかな大会!不要なオモチャ集めます


今週末6/17日曜に、
焼津魚センターにて【さかな大会です】


皆さんのお家に眠る使わなくなった「オモチャ」を回収して、お子さんの遊び場を作ります

・不要なオモチャ集めます
・欲しいオモチャのセリ!3時過ぎスタートです
父の日なのでパパさん、活躍してオモチャをゲットしてください



オモチャをあれやこれやと
お持ち寄りくださいね

新たにお子さんが誕生されたご家庭には、3時頃スタートで、こちらのオモチャを<セリ>で落として頂きお持ち帰りもできます
3時を過ぎた頃にステージ近くの遊び場に集合です

◎<セリ>での代金は東北への義援金とさせて頂きます

  

Posted by イアルノakiko  at 10:56Comments(0)さかな大会12.6/10