2011年04月01日
支援:感謝と報告
三回の支援の主体となってくれた教会からのメールです
支援に協力してくれた方ありがとうございました
yaaluno AKIKO
……………………………
>「ご報告と感謝」 2011年3月28日
>
> この度の東北関東大震災の災害救援活動におきましては、多くのみなさまからリビング・ウォーター・フェローシップに救援物資、食料水、献金などをたまわり心から感謝申し上げます。また、お忙しい中、大勢のみなさまにお手伝いいただきました。みなさまのそのようなご親切は、被災者の方々に喜ばれたのはもちろんのこと、この教会の者たちにとりましても本当に祝福でありまた感謝です。お一人お一人の「ボランティア精神、与える心」に大変感動いたしました。「ありがとう」の一言では十分に表現できませんが「本当にありがとうございます!」。
>
> ご報告ですが、三月十七日に最初のトラックが救援物資をもって出発しました。その時にはまだ誰も行けるような状況ではなかったのですが、ただただ「被災者のみなさんがどんなに崖っぷちに立たされ、助けを必要としておられるだろうか」ということばかりが気になってとにかく出発しました。
>
> ところでこの教会は「エブリ・ネイション」(以下EN)というグループに属していますが、日本中のENの教会が継続的に今回の震災の支援活動をして行こうと考えています。各ENの教会はどのようにこれから救援ができるだろうか、と探っているところです。という訳で私たちの教会でも活動を継続したいと思います。
>
> 毎週需要は変わって行きます。そしてまだ報道も行っていない避難所や避難民がまだ発見されています。ですから私たちの役割としてはこれから、「これらの変化しつづける必要に合わせて行く」ということに心がけたいと思います。
>
> これまでにENの関東と静岡の教会がいっしょになって、救援物資をトラックで4チーム送りました。5つのトラックで救援物資は12トン。7つの避難所、3つの教会、小学校の避難所2箇所、老人ホーム一箇所、神社一箇所などに物資をとどけることができました。
>
> お会いした被災地の方々はみなさん心から感謝でいっぱいで物資を受けとられていました。神社が避難所になっている所では、私たちトラックの到着が彼らにとって初めての食料と救援物資でした。これもみなさまのおかげです!600人が避難している小学校の避難所では、私たちが持って行った全ての物資が求めら、非常に喜ばれました。野菜と果物はどこにいっても大変喜ばれました。
>
>以上、島田地域のお一人お一人がなしてくださったことが、どんなに感謝されているかをお伝えしたいです。
>
>心から感謝をこめて
>リビング・ウォーター・フェッローシップ教会員より
>
…………………………
連絡先の分からない方もいらしたので、メールをくれた教会の方に許可をもらい、イアルノのblogにも載せ、メール転送もしています
http://chouwa.eshizuoka.jp/
沢山の方に読んで欲しい!
ありがとうございます
【yaaluno】イアルノ-旧balance
†Akiko
†予約と問合せ
09041932111
balancebeauty@softbank.ne.jp
†不定休(平日要予約)
土曜はサロンを出て出張します!
†10-17時位まで
†426-0131藤枝市瀬戸ノ谷5639☆びく石広場の横
†足つぼ、オイルトリート、美顔、着衣ボディケア、ブライダルエステ
†足つぼ講座第一日曜朝
†blog!携帯・パソコン見れます
http://chouwa.eshizuoka.jp/
支援に協力してくれた方ありがとうございました
yaaluno AKIKO
……………………………
>「ご報告と感謝」 2011年3月28日
>
> この度の東北関東大震災の災害救援活動におきましては、多くのみなさまからリビング・ウォーター・フェローシップに救援物資、食料水、献金などをたまわり心から感謝申し上げます。また、お忙しい中、大勢のみなさまにお手伝いいただきました。みなさまのそのようなご親切は、被災者の方々に喜ばれたのはもちろんのこと、この教会の者たちにとりましても本当に祝福でありまた感謝です。お一人お一人の「ボランティア精神、与える心」に大変感動いたしました。「ありがとう」の一言では十分に表現できませんが「本当にありがとうございます!」。
>
> ご報告ですが、三月十七日に最初のトラックが救援物資をもって出発しました。その時にはまだ誰も行けるような状況ではなかったのですが、ただただ「被災者のみなさんがどんなに崖っぷちに立たされ、助けを必要としておられるだろうか」ということばかりが気になってとにかく出発しました。
>
> ところでこの教会は「エブリ・ネイション」(以下EN)というグループに属していますが、日本中のENの教会が継続的に今回の震災の支援活動をして行こうと考えています。各ENの教会はどのようにこれから救援ができるだろうか、と探っているところです。という訳で私たちの教会でも活動を継続したいと思います。
>
> 毎週需要は変わって行きます。そしてまだ報道も行っていない避難所や避難民がまだ発見されています。ですから私たちの役割としてはこれから、「これらの変化しつづける必要に合わせて行く」ということに心がけたいと思います。
>
> これまでにENの関東と静岡の教会がいっしょになって、救援物資をトラックで4チーム送りました。5つのトラックで救援物資は12トン。7つの避難所、3つの教会、小学校の避難所2箇所、老人ホーム一箇所、神社一箇所などに物資をとどけることができました。
>
> お会いした被災地の方々はみなさん心から感謝でいっぱいで物資を受けとられていました。神社が避難所になっている所では、私たちトラックの到着が彼らにとって初めての食料と救援物資でした。これもみなさまのおかげです!600人が避難している小学校の避難所では、私たちが持って行った全ての物資が求めら、非常に喜ばれました。野菜と果物はどこにいっても大変喜ばれました。
>
>以上、島田地域のお一人お一人がなしてくださったことが、どんなに感謝されているかをお伝えしたいです。
>
>心から感謝をこめて
>リビング・ウォーター・フェッローシップ教会員より
>
…………………………
連絡先の分からない方もいらしたので、メールをくれた教会の方に許可をもらい、イアルノのblogにも載せ、メール転送もしています
http://chouwa.eshizuoka.jp/
沢山の方に読んで欲しい!
ありがとうございます
【yaaluno】イアルノ-旧balance
†Akiko
†予約と問合せ
09041932111
balancebeauty@softbank.ne.jp
†不定休(平日要予約)
土曜はサロンを出て出張します!
†10-17時位まで
†426-0131藤枝市瀬戸ノ谷5639☆びく石広場の横
†足つぼ、オイルトリート、美顔、着衣ボディケア、ブライダルエステ
†足つぼ講座第一日曜朝
†blog!携帯・パソコン見れます
http://chouwa.eshizuoka.jp/
Posted by イアルノakiko
at 13:38
│Comments(0)