2008年04月05日
AROMA ティートリー
殺菌効果と免疫力アップが有名な”Tea-tree”のお話
オーストラリアの先住民族アボリジニが生活に取り入れていた植物 本来はアボリジニの言葉で”Ti-Tree"
キャプテンクックがオーストラリアに到着し、船員と気晴らしに「お茶を飲みたいと言った」時にアボリジニが出してくれたのがティートリーのお茶
静岡人も大好きなお茶はツバキ科、ティートリーはフトモモ科で 水辺に浮かんだ葉っぱからお茶のように色素が出ていたので"Tea-tree"と呼ばれるように
ティートリーの葉の色は表と裏で全く違い、表側は葉緑素が多い為黒く見えて 裏側は空気や水蒸気を取り込む気孔が多い為 白っぽく見える
生命活動が盛んに行われるエネルギーたっぷりの木 だということが伺えます とても生命力が強く、木を切ってもグングン成長するそうです
免疫力アップに繋がりますので、風邪をひきやすいかたや、インフルエンザやウイルス系が心配な季節にも◎
スッキリとした爽やかな香りは森林浴をしているようで、男性にも受け入れやすいアロマオイルです 香りを感じた途端に頭の中がスッとしますので、勉強中や仕事中、運転の時にも良いかもしれませんね ティッシュに1滴垂らして近くに置いておくだけでも、気分が変わります
ティートリーの木の写真を載せたかったのですが、うまく入りませでした;;
花はフワフワした綿毛のような感じ
空気の殺菌、体内の殺菌、リフレッシュにも◎
ブレンドしやすいオイルです
相性が良いオイル:柑橘系、サイプレスやジュニパーなどの針葉樹系、ラベンダーにも
balanceのお客さんにも一番人気です
balance http://chouwa.petit.cc/
オーストラリアの先住民族アボリジニが生活に取り入れていた植物 本来はアボリジニの言葉で”Ti-Tree"
キャプテンクックがオーストラリアに到着し、船員と気晴らしに「お茶を飲みたいと言った」時にアボリジニが出してくれたのがティートリーのお茶
静岡人も大好きなお茶はツバキ科、ティートリーはフトモモ科で 水辺に浮かんだ葉っぱからお茶のように色素が出ていたので"Tea-tree"と呼ばれるように
ティートリーの葉の色は表と裏で全く違い、表側は葉緑素が多い為黒く見えて 裏側は空気や水蒸気を取り込む気孔が多い為 白っぽく見える
生命活動が盛んに行われるエネルギーたっぷりの木 だということが伺えます とても生命力が強く、木を切ってもグングン成長するそうです
免疫力アップに繋がりますので、風邪をひきやすいかたや、インフルエンザやウイルス系が心配な季節にも◎
スッキリとした爽やかな香りは森林浴をしているようで、男性にも受け入れやすいアロマオイルです 香りを感じた途端に頭の中がスッとしますので、勉強中や仕事中、運転の時にも良いかもしれませんね ティッシュに1滴垂らして近くに置いておくだけでも、気分が変わります
ティートリーの木の写真を載せたかったのですが、うまく入りませでした;;
花はフワフワした綿毛のような感じ
空気の殺菌、体内の殺菌、リフレッシュにも◎
ブレンドしやすいオイルです
相性が良いオイル:柑橘系、サイプレスやジュニパーなどの針葉樹系、ラベンダーにも
balanceのお客さんにも一番人気です
balance http://chouwa.petit.cc/
Posted by イアルノakiko
at 08:13
│Comments(0)